どうも_(._.)_ 静岡市清水区
清水警察署よこ
エスポット清水天王店1F
エスカレーター下で靴修理 合鍵
を提供しております。
スマイル リペア です。
なび静岡https://navishizu.com/
本編記事は下にスクロールしてください。
MAP下が本編です。
靴修理・靴クリーニング・革修理・ 革カラーリング・合カギを 提供させていただいております。 土日祝日も当然営業しております!!
ご了承ください_(._.)_
電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669
2014年07月30日
婦人靴 下駄 げた 修理 ソール(前底)編
どうも_(._.)_
静岡市清水区清水駅前 えじりあ1F 立体駐車場入口よこ
から清水警察署よこ絵エスポット清水天王店内1Fへお引越しスマイル リペア です。
靴修理・合カギ・靴クリーニングを
提供させていただいております。
土日祝日も当然営業しております!!
引っ越しました。
現在は清水警察署よこ
エスポット清水天王店内1Fで
営業しております。
グーグルで検索してください。
地図が出てきます。
ご了承ください_(._.)_
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
暑い日が続いています(;´・ω・)
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
寝苦しい夜の日は、
どうしてもクーラーの電源をONにしたくなってしまいますが、
今のところ、扇風機でしのいでいます(;´・ω・)フゥー
という話を知人にしたところ
『扇風機の風にあたったままだと、しんきんこうそくになるぞ!!(゚∀゚)』
と言われました…(; ・`д・´)ホントウデスカ?
とても気になったので、調べてみました。
こちらやこちら
意見は分かれるところでしょうが、
扇風機の強設定で、さらには近距離で直に浴び続けるのは、
身体にはよくなさそうですね(; ・`д・´)
気を付けましょう。
とりあえず
ジェルマットを購入して
扇風機と併用して乗り切ろうと思います('◇')ゞ

ただ、まさかペット用もあるとは…(笑)
恐るべし猛暑(; ・`д・´)

えー
靴修理の話題ですが、
夏シリーズで下駄の類似修理です。
カカトが減ってしまうのはよくある事です。
ただ、ソール(前底)だって同じ素材を使用していれば
同じように減りますよね?|д゚)
なので、
こんな感じで修理可能ですよ('◇')ゞ




とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_

静岡市清水区清水駅前 えじりあ1F 立体駐車場入口よこ
から清水警察署よこ絵エスポット清水天王店内1Fへお引越しスマイル リペア です。
靴修理・合カギ・靴クリーニングを
提供させていただいております。
土日祝日も当然営業しております!!
引っ越しました。
現在は清水警察署よこ
エスポット清水天王店内1Fで
営業しております。
グーグルで検索してください。
地図が出てきます。
ご了承ください_(._.)_
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
暑い日が続いています(;´・ω・)
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
寝苦しい夜の日は、
どうしてもクーラーの電源をONにしたくなってしまいますが、
今のところ、扇風機でしのいでいます(;´・ω・)フゥー
という話を知人にしたところ
『扇風機の風にあたったままだと、しんきんこうそくになるぞ!!(゚∀゚)』
と言われました…(; ・`д・´)ホントウデスカ?
とても気になったので、調べてみました。
こちらやこちら
意見は分かれるところでしょうが、
扇風機の強設定で、さらには近距離で直に浴び続けるのは、
身体にはよくなさそうですね(; ・`д・´)
気を付けましょう。
とりあえず
ジェルマットを購入して
扇風機と併用して乗り切ろうと思います('◇')ゞ

ただ、まさかペット用もあるとは…(笑)
恐るべし猛暑(; ・`д・´)

えー
靴修理の話題ですが、
夏シリーズで下駄の類似修理です。
カカトが減ってしまうのはよくある事です。
ただ、ソール(前底)だって同じ素材を使用していれば
同じように減りますよね?|д゚)
なので、
こんな感じで修理可能ですよ('◇')ゞ
とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_

2014年07月29日
紳士 サンダル かかと 修理
どうも_(._.)_
静岡市清水区清水駅前 えじりあ1F 立体駐車場入口よこ
から清水警察署よこ絵エスポット清水天王店内1Fへお引越しスマイル リペア です。
靴修理・合カギ・靴クリーニングを
提供させていただいております。
土日祝日も当然営業しております!!
引っ越しました。
現在は清水警察署よこ
エスポット清水天王店内1Fで
営業しております。
グーグルで検索してください。
地図が出てきます。
ご了承ください_(._.)_
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
今回も季節もので('◇')ゞ
紳士のサンダル修理です。
とりあえず、こんな状態です(; ・`д・´)



おわかりでしょうか?
カカトの土台のヒールブロックがほぼ消滅していて、
本当にカカトがぺったんこになっております(; ・`д・´)
さらには、最上部の黒いゴム部分(ソールの延長部分)も削れかかっております
よっぽどお気に入りなんだと思います
気合を入れて修理です(`・ω・´)
とにかくすべて高さを戻して
修理です(*'ω'*)
もちろん、黒いゴム部分も高さを戻します('◇')ゞ



どうでしょうか?|д゚)
ちなみに、積上げたヒールブロック部分は着色可能です。
お客様はこの後、黒への着色をご希望されました('◇')ゞ
ちなみに、革部分のメンテナンスも受け付けておりますので
お気軽にどうぞ('◇')ゞ
とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_



静岡市清水区清水駅前 えじりあ1F 立体駐車場入口よこ
から清水警察署よこ絵エスポット清水天王店内1Fへお引越しスマイル リペア です。
靴修理・合カギ・靴クリーニングを
提供させていただいております。
土日祝日も当然営業しております!!
引っ越しました。
現在は清水警察署よこ
エスポット清水天王店内1Fで
営業しております。
グーグルで検索してください。
地図が出てきます。
ご了承ください_(._.)_
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
今回も季節もので('◇')ゞ
紳士のサンダル修理です。
とりあえず、こんな状態です(; ・`д・´)
おわかりでしょうか?
カカトの土台のヒールブロックがほぼ消滅していて、
本当にカカトがぺったんこになっております(; ・`д・´)
さらには、最上部の黒いゴム部分(ソールの延長部分)も削れかかっております
よっぽどお気に入りなんだと思います
気合を入れて修理です(`・ω・´)
とにかくすべて高さを戻して
修理です(*'ω'*)
もちろん、黒いゴム部分も高さを戻します('◇')ゞ
どうでしょうか?|д゚)
ちなみに、積上げたヒールブロック部分は着色可能です。
お客様はこの後、黒への着色をご希望されました('◇')ゞ
ちなみに、革部分のメンテナンスも受け付けておりますので
お気軽にどうぞ('◇')ゞ
2014/05/09
とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_


2014年07月28日
婦人 下駄 げた 修理
どうも_(._.)_
静岡市清水区清水駅前 えじりあ1F 立体駐車場入口よこ
から清水警察署よこ絵エスポット清水天王店内1Fへお引越し スマイル リペア です。
靴修理・合カギ・靴クリーニングを
提供させていただいております。
土日祝日も当然営業しております!!
引っ越しました。
現在は清水警察署よこ
エスポット清水天王店内1Fで
営業しております。
グーグルで検索してください。
地図が出てきます。
ご了承ください_(._.)_
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
今回は珍しく季節を取り入れた修理事案を('◇')ゞ
下駄です|д゚)
この下駄は、下駄を現代風にアレンジしてスタイリッシュに作成されている
げたのみずとりさんのお靴です。
自分もサボがほしく、密かにねらっています(`・ω・´)
とりあえず
今回はこんな感じになっている下駄の状態です。




カカトの材料が減ってますねー(; ・`д・´)
元々軽さや履き心地をメインとしたつくりになっていると思いますので、
柔らかい素材を使用されているようです。
お客様も履き心地や軽さを重視したいとのことで
元々の素材に近く
弾力性に優れており、軽い素材を選ばせていただきました。



こんな感じに仕上がりました。
すこーし剥げていた塗装は
着色させていただきました('◇')ゞ
下記の画像は同じお客様の
他の下駄です('◇')ゞ



これも同素材で
このように↓



とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_



静岡市清水区清水駅前 えじりあ1F 立体駐車場入口よこ
から清水警察署よこ絵エスポット清水天王店内1Fへお引越し スマイル リペア です。
靴修理・合カギ・靴クリーニングを
提供させていただいております。
土日祝日も当然営業しております!!
引っ越しました。
現在は清水警察署よこ
エスポット清水天王店内1Fで
営業しております。
グーグルで検索してください。
地図が出てきます。
ご了承ください_(._.)_
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
今回は珍しく季節を取り入れた修理事案を('◇')ゞ
下駄です|д゚)
この下駄は、下駄を現代風にアレンジしてスタイリッシュに作成されている
げたのみずとりさんのお靴です。
自分もサボがほしく、密かにねらっています(`・ω・´)
とりあえず
今回はこんな感じになっている下駄の状態です。
カカトの材料が減ってますねー(; ・`д・´)
元々軽さや履き心地をメインとしたつくりになっていると思いますので、
柔らかい素材を使用されているようです。
お客様も履き心地や軽さを重視したいとのことで
元々の素材に近く
弾力性に優れており、軽い素材を選ばせていただきました。
こんな感じに仕上がりました。
すこーし剥げていた塗装は
着色させていただきました('◇')ゞ
下記の画像は同じお客様の
他の下駄です('◇')ゞ
これも同素材で
このように↓
とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_


2014年07月26日
紳士靴 ハーフソール + カカト 修理 積上補修
どうも_(._.)_
静岡市清水区清水駅前 えじりあ1F 立体駐車場入口よこ
から清水警察署よこ絵エスポット清水天王店内1Fへお引越し スマイル リペア です。
靴修理・合カギ・靴クリーニングを
提供させていただいております。
土日祝日も当然営業しております!!
引っ越しました。
現在は清水警察署よこ
エスポット清水天王店内1Fで
営業しております。
グーグルで検索してください。
地図が出てきます。
ご了承ください_(._.)_
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
今回はこのような紳士靴の修理です('◇')ゞ





なかなか使い込んでいる感が否めない感じですね(; ・`д・´)
カカトの内側もすり切れているのですが、
とりあえずは、ソールとかかとの修理です(`・ω・´)
まずは、ソール(前底)の穴とヒール(かかと)の土台をもとの高さに戻す作業です('◇')ゞ



ここまで来たら
あともう一息です(*'ω'*)
このむき出しになっている底面のソールとヒールに
それぞれ材料を取り付けます





ふぅー(; ・`д・´)
完了しました
どうでしょうか?|д゚)
右足のかかとの高さも元に戻っていると思います('◇')ゞ
このようにソール(前底)にカバーをすることにより
アッパーの革がダメになるまで履き続けることが可能です。
ちなみにアッパーの革は、当店ではこのようなメンテナンスをしております。
革を保湿から行うことにより、表面的な磨きより革にも栄養がいきわたります( *´艸`)
また、ソール(前底)のゴム材は機能的なことは理解できるが
革にこだわりたい!!(`・ω・´)
という方の場合は、ハーフレザーの修理で対応可能です('◇')ゞ
とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_



静岡市清水区清水駅前 えじりあ1F 立体駐車場入口よこ
から清水警察署よこ絵エスポット清水天王店内1Fへお引越し スマイル リペア です。
靴修理・合カギ・靴クリーニングを
提供させていただいております。
土日祝日も当然営業しております!!
引っ越しました。
現在は清水警察署よこ
エスポット清水天王店内1Fで
営業しております。
グーグルで検索してください。
地図が出てきます。
ご了承ください_(._.)_
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
今回はこのような紳士靴の修理です('◇')ゞ
なかなか使い込んでいる感が否めない感じですね(; ・`д・´)
カカトの内側もすり切れているのですが、
とりあえずは、ソールとかかとの修理です(`・ω・´)
まずは、ソール(前底)の穴とヒール(かかと)の土台をもとの高さに戻す作業です('◇')ゞ
ここまで来たら
あともう一息です(*'ω'*)
このむき出しになっている底面のソールとヒールに
それぞれ材料を取り付けます
ふぅー(; ・`д・´)
完了しました
どうでしょうか?|д゚)
右足のかかとの高さも元に戻っていると思います('◇')ゞ
このようにソール(前底)にカバーをすることにより
アッパーの革がダメになるまで履き続けることが可能です。
ちなみにアッパーの革は、当店ではこのようなメンテナンスをしております。
革を保湿から行うことにより、表面的な磨きより革にも栄養がいきわたります( *´艸`)
2014/05/09
また、ソール(前底)のゴム材は機能的なことは理解できるが
革にこだわりたい!!(`・ω・´)
という方の場合は、ハーフレザーの修理で対応可能です('◇')ゞ
2014/07/02
とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_


2014年07月24日
紳士靴 ソール + ヒール + 積上げ 修理
どうも_(._.)_
静岡市清水区清水駅前 えじりあ1F 立体駐車場入口よこ
から清水警察署よこ絵エスポット清水天王店内1Fへお引越し スマイル リペア です。
靴修理・合カギ・靴クリーニングを
提供させていただいております。
土日祝日も当然営業しております!!
引っ越しました。
現在は清水警察署よこ
エスポット清水天王店内1Fで
営業しております。
グーグルで検索してください。
地図が出てきます。
ご了承ください_(._.)_
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
今回は紳士靴の革靴です('◇')ゞ
お気に入りで履きまくっていると
気づいた時には、ソール(前底)やヒール(かかと)が
ボロボロになってしまうことはよくある事です( ;∀;)
今回もそんな事例です|д゚)



ソールは穴があき
ヒールは土台まで削れてしまっております(; ・`д・´)
でも、あきらめないでください(`・ω・´)
もちろん修理可能です( *´艸`)
まず、ソールの穴を革で埋めます。
埋めるというのは、厚みのある革を
穴の部分にのり付け処理をして
元の高さにまで削り込みます。
同様の手順で
ヒールの土台部分である
ヒールブロックをもとの高さにまで
革を積み上げては削り
革を積み上げては削り(;´・ω・)
何故二回繰り返したかというと・・・
積上げる材料である革素材は5㎜程度です。
元々は生物の革ですからね…|д゚)
個体差はありますが、大体この厚みだと思われます。
ですが、
面の皮が厚い奴だな"(-""-)"
といわれても
『いやいや、たいした厚みはありません』
という屁理屈で返すと
余計に面の厚さ感が増しますのでご注意を(; ・`д・´)
さて、明後日の方向に脱線しましたが、
↓ 画像のように
まずは元の高さに戻してみます('◇')ゞ

高さを戻したら
それぞれの材料を貼り付け
余計な部分を削り
成形して、着色して
こうなります('◇')ゞ


ちなみに、つま先も高さを積み上げておきました。
理由はこちらの記事に記述した通りです('◇')ゞ
また、今回のソール(前底)材は、最初から横に溝が入っており、
通常素材よりグリップ力があるとともに、横溝が入っているために
歩行時のしなりが保たれ、屈曲性にも優れている素材となります。
さすがは、ビブラム社( *´艸`)
とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_



静岡市清水区清水駅前 えじりあ1F 立体駐車場入口よこ
から清水警察署よこ絵エスポット清水天王店内1Fへお引越し スマイル リペア です。
靴修理・合カギ・靴クリーニングを
提供させていただいております。
土日祝日も当然営業しております!!
引っ越しました。
現在は清水警察署よこ
エスポット清水天王店内1Fで
営業しております。
グーグルで検索してください。
地図が出てきます。
ご了承ください_(._.)_
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
今回は紳士靴の革靴です('◇')ゞ
お気に入りで履きまくっていると
気づいた時には、ソール(前底)やヒール(かかと)が
ボロボロになってしまうことはよくある事です( ;∀;)
今回もそんな事例です|д゚)

ソールは穴があき
ヒールは土台まで削れてしまっております(; ・`д・´)
でも、あきらめないでください(`・ω・´)
もちろん修理可能です( *´艸`)
まず、ソールの穴を革で埋めます。
埋めるというのは、厚みのある革を
穴の部分にのり付け処理をして
元の高さにまで削り込みます。
同様の手順で
ヒールの土台部分である
ヒールブロックをもとの高さにまで
革を積み上げては削り
革を積み上げては削り(;´・ω・)
何故二回繰り返したかというと・・・
積上げる材料である革素材は5㎜程度です。
元々は生物の革ですからね…|д゚)
個体差はありますが、大体この厚みだと思われます。
ですが、
面の皮が厚い奴だな"(-""-)"
といわれても
『いやいや、たいした厚みはありません』
という屁理屈で返すと
余計に面の厚さ感が増しますのでご注意を(; ・`д・´)
さて、明後日の方向に脱線しましたが、
↓ 画像のように
まずは元の高さに戻してみます('◇')ゞ

高さを戻したら
それぞれの材料を貼り付け
余計な部分を削り
成形して、着色して
こうなります('◇')ゞ

ちなみに、つま先も高さを積み上げておきました。
理由はこちらの記事に記述した通りです('◇')ゞ
2014/06/18
また、今回のソール(前底)材は、最初から横に溝が入っており、
通常素材よりグリップ力があるとともに、横溝が入っているために
歩行時のしなりが保たれ、屈曲性にも優れている素材となります。
さすがは、ビブラム社( *´艸`)
とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_


2014年07月16日
ボクサーシューズ かかと 修理
どうも_(._.)_
静岡市清水区
清水警察署よこエスポット清水天王店の
エスカレーター下で営業しております
スマイル リペア です。
靴修理・合カギ・靴クリーニング・レザーリペアを
提供させていただいております。
土日祝日も当然営業しております!!
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
今回はこのお靴です('ω')
ボクサーシューズにカテゴライズされるのでしょうか?
おしゃれとして
普段ばきをされていたようですが、
土台のスポンジ部分まで削れてしまってきています(; ・`д・´)



材料によっては
オリジナルの色と同じ色はなかったりすることが多いです。
特に今回のような黄色とかはなかなか見かけることも少ないかもしれません( ;∀;)
お客様的には
『特に気にしません』とのことでしたが、
可能な限り頑張りました(`・ω・´)



どーでしょうか|д゚)?
削れてしまったカカト部分をスポンジで積み上げて
高さを元通りにしたうえで
オリジナルの素材に近い素材でカカトをカバーしました。
積み上げたスポンジ素材に
黄色で着色してみました|д゚)
雑記は
第弐ブログを参照ください。
そして
まともな靴修理の最新情報は
こちらでどうぞ(*´ω`)
とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_
静岡市清水区
清水警察署よこエスポット清水天王店の
エスカレーター下で営業しております
スマイル リペア です。
靴修理・合カギ・靴クリーニング・レザーリペアを
提供させていただいております。
土日祝日も当然営業しております!!
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
今回はこのお靴です('ω')
ボクサーシューズにカテゴライズされるのでしょうか?
おしゃれとして
普段ばきをされていたようですが、
土台のスポンジ部分まで削れてしまってきています(; ・`д・´)
材料によっては
オリジナルの色と同じ色はなかったりすることが多いです。
特に今回のような黄色とかはなかなか見かけることも少ないかもしれません( ;∀;)
お客様的には
『特に気にしません』とのことでしたが、
可能な限り頑張りました(`・ω・´)
どーでしょうか|д゚)?
削れてしまったカカト部分をスポンジで積み上げて
高さを元通りにしたうえで
オリジナルの素材に近い素材でカカトをカバーしました。
積み上げたスポンジ素材に
黄色で着色してみました|д゚)
雑記は
第弐ブログを参照ください。
そして
まともな靴修理の最新情報は
こちらでどうぞ(*´ω`)
とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_
タグ :スニーカー 修理 静岡市スニーカー 修理 清水区靴 修理 静岡市靴 修理 清水区かかと 修理 静岡市カカト 修理 清水区婦人靴 修理 静岡市婦人靴 修理 清水区ボクシングシューズ 修理 静岡市スマイルリペア
2014年07月09日
靴修理 婦人靴 ソール補強
どうも_(._.)_
静岡市清水区清水駅前 えじりあ1F 立体駐車場入口よこ
から清水警察署よこ絵エスポット清水天王店内1Fへお引越し スマイル リペア です。
靴修理・合カギ・靴クリーニング・レザーリペアを
提供させていただいております。
土日祝日も当然営業しております!!
引っ越しました。
現在は清水警察署よこ
エスポット清水天王店内1Fで
営業しております。
グーグルで検索してください。
地図が出てきます。
ご了承ください_(._.)_
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
今回は婦人靴の修理です。
大事にしすぎて
箱に入れたまま
しまいっぱなしにして、
一部素材が劣化してしまい、
ボロボロになってしまった状態です(; ・`д・´)




画像のように
ステッチのV字ライン辺りまでが
劣化している同素材ですので、
同じく劣化が進んでいます。
通常であれば
地面との接地面辺りをソール補強していれば
充分ですが、今回は仕方がないです。
何が仕方がないかというと
ソール補強でゴム材を使用すると
元の状態と比べて
若干ですが、靴の屈曲性、しなり的なものが薄れてしまいます。
しかし今回の場合は
それを施さずには履ける状態ではありませんので…(´・ω・`)
当然ながら、しなりが必要とされる部分は
ソール材を薄く削り、なるべくしなり感を再現します。
薄くしても地面との接地部分ではありませんので、
強度的には問題がないものと思われます。
しかし、階段の角とかをストレスのあまり
蹴りまくったりすると
まったく保証できません(; ・`д・´)
こんな感じで対応させていただきました(`・ω・´)



どうでしょうか?|д゚)
兎にも角にも
これでまたしっかりと履くことができますね( *´艸`)
また、しまいすぎて革にカビなどが出た場合は
クリーニングも承っておりますので、お申し付けください。
とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_



静岡市清水区清水駅前 えじりあ1F 立体駐車場入口よこ
から清水警察署よこ絵エスポット清水天王店内1Fへお引越し スマイル リペア です。
靴修理・合カギ・靴クリーニング・レザーリペアを
提供させていただいております。
土日祝日も当然営業しております!!
引っ越しました。
現在は清水警察署よこ
エスポット清水天王店内1Fで
営業しております。
グーグルで検索してください。
地図が出てきます。
ご了承ください_(._.)_
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
今回は婦人靴の修理です。
大事にしすぎて
箱に入れたまま
しまいっぱなしにして、
一部素材が劣化してしまい、
ボロボロになってしまった状態です(; ・`д・´)
画像のように
ステッチのV字ライン辺りまでが
劣化している同素材ですので、
同じく劣化が進んでいます。
通常であれば
地面との接地面辺りをソール補強していれば
充分ですが、今回は仕方がないです。
何が仕方がないかというと
ソール補強でゴム材を使用すると
元の状態と比べて
若干ですが、靴の屈曲性、しなり的なものが薄れてしまいます。
しかし今回の場合は
それを施さずには履ける状態ではありませんので…(´・ω・`)
当然ながら、しなりが必要とされる部分は
ソール材を薄く削り、なるべくしなり感を再現します。
薄くしても地面との接地部分ではありませんので、
強度的には問題がないものと思われます。
しかし、階段の角とかをストレスのあまり
蹴りまくったりすると
まったく保証できません(; ・`д・´)
こんな感じで対応させていただきました(`・ω・´)
どうでしょうか?|д゚)
兎にも角にも
これでまたしっかりと履くことができますね( *´艸`)
また、しまいすぎて革にカビなどが出た場合は
クリーニングも承っておりますので、お申し付けください。
2013/10/22
とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_


2014年07月02日
紳士靴 修理 ハーフレザーソール+ハーフレザーヒール
どうも_(._.)_
静岡市清水区清水駅前 えじりあ1F 立体駐車場入口よこ
から清水警察署よこ絵エスポット清水天王店内1Fへお引越し スマイル リペア です。
靴修理・合カギ・靴クリーニングを
提供させていただいております。
営業日は 金 土 日 月 です。
土日祝日も当然営業しております!!
引っ越しました。
現在は清水警察署よこ
エスポット清水天王店内1Fで
営業しております。
グーグルで検索してください。
地図が出てきます。
ご了承ください_(._.)_
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
今回はこのような革靴の修理です('◇')ゞ



革靴の前底に穴があきはじめています。
カカトは材料をはがした状態で、土台のみの状態です。
左右どちらも外側が削れております(´・ω・`)
オールソールで
底材をすべて交換することも可能ですが
費用がかさみます。
革の材料でオールソール(かかとの修理含む)の場合
製法によってもお値段は変わってきますが、
¥10000から¥18000あたりかと思われます|д゚)
ウェルトを交換までするか否か
もしくは接着だけで
お直しが可能かどうか などの判断もあります。
また、お客様のご要望になるべくお答えはしますが、
グッドイヤーウェルトの靴を
接着のみのオールソールに
変更することも可能は可能ですが、
あまりお勧めはできません(; ・`д・´)
脱線しましたが
とりあえずは
削れたところを積み上げてあげて
元の高さに戻します('◇')ゞ
そのあとに通常であれば
ゴム製の材料で前底とかかとを補強します。
しかし、今回は革の質感にこだわりがあるというお客様のご依頼( *´艸`)
前底は革のハーフソール
カカトも革のハーフレザー
で修理です('◇')ゞ
百聞は一見に如かず
下記画像をご覧ください★



統一感を持たせるために
着色しております( *´艸`)
なんだか生まれ変わった感ありますよね?(゚∀゚)
とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_
静岡市清水区清水駅前 えじりあ1F 立体駐車場入口よこ
から清水警察署よこ絵エスポット清水天王店内1Fへお引越し スマイル リペア です。
靴修理・合カギ・靴クリーニングを
提供させていただいております。
営業日は 金 土 日 月 です。
土日祝日も当然営業しております!!
引っ越しました。
現在は清水警察署よこ
エスポット清水天王店内1Fで
営業しております。
グーグルで検索してください。
地図が出てきます。
ご了承ください_(._.)_
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
今回はこのような革靴の修理です('◇')ゞ
革靴の前底に穴があきはじめています。
カカトは材料をはがした状態で、土台のみの状態です。
左右どちらも外側が削れております(´・ω・`)
オールソールで
底材をすべて交換することも可能ですが
費用がかさみます。
革の材料でオールソール(かかとの修理含む)の場合
製法によってもお値段は変わってきますが、
¥10000から¥18000あたりかと思われます|д゚)
ウェルトを交換までするか否か
もしくは接着だけで
お直しが可能かどうか などの判断もあります。
また、お客様のご要望になるべくお答えはしますが、
グッドイヤーウェルトの靴を
接着のみのオールソールに
変更することも可能は可能ですが、
あまりお勧めはできません(; ・`д・´)
脱線しましたが
とりあえずは
削れたところを積み上げてあげて
元の高さに戻します('◇')ゞ
そのあとに通常であれば
ゴム製の材料で前底とかかとを補強します。
しかし、今回は革の質感にこだわりがあるというお客様のご依頼( *´艸`)
前底は革のハーフソール
カカトも革のハーフレザー
で修理です('◇')ゞ
百聞は一見に如かず
下記画像をご覧ください★
統一感を持たせるために
着色しております( *´艸`)
なんだか生まれ変わった感ありますよね?(゚∀゚)
とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_