どうも_(._.)_ 静岡市清水区
清水警察署よこ
エスポット清水天王店1F
エスカレーター下で靴修理 合鍵
を提供しております。
スマイル リペア です。
なび静岡https://navishizu.com/
本編記事は下にスクロールしてください。
MAP下が本編です。
靴修理・靴クリーニング・革修理・ 革カラーリング・合カギを 提供させていただいております。 土日祝日も当然営業しております!!
ご了承ください_(._.)_
電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669
2014年06月18日
Salbatore Ferragamo(フェラガモ)紳士靴 ソール+カカト 修理
どうも_(._.)_
静岡市清水区清水駅前 えじりあ1F 立体駐車場入口よこ
から清水警察署よこ絵エスポット清水天王店内1Fへお引越し スマイル リペア です。
靴修理・靴クリーニング・・合カギを
提供させていただいております。
土日祝日も当然営業しております!!
引っ越しました。
現在は清水警察署よこ
エスポット清水天王店内1Fで
営業しております。
グーグルで検索してください。
地図が出てきます。
ご了承ください_(._.)_
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
今回は
なんだかんだで
本ブログでは
一般靴の修理がやっと公開です(゚∀゚)
といっても
移行データですみません_(._.)_
しかし、加筆量を増やし
頑張ります('ω')
読み疲れたら、画像と色のついたところを読んでください(笑)
修理画像は腐るほど蓄積されておりますが
ぼちぼちUPさせていただきます。
Salbatore Ferragamo(フェラガモ)ですね。
お気に入りでヘビーローテーションだったのでしょうか?
画像のようにソール(前底)の革が割れております(; ・`д・´)
ゴムと革の異素材の組み合わせの影響もあるのでしょうが、
経年による革の乾燥により柔軟性がなくなったところに
よく動く部分が割れてしまった具合だと思われます。
両足とも同じ部分が同じ具合に割れております。
ついでにつま先も、削れて薄くなっております。
カカト同様 つま先も歩き方によって削れてしまいます( ;∀;)

つま先の削れの補修についてですが、
もちろんお客様に選択をしていただきますが、
できれば元の高さにお直しすることをお勧めしております。
何故ならば、つま先が急角度に削れたまま
ソールにゴムを張ってしまうと
無理な角度でゴムがくっついているので
つま先には常に無理なテンションがかかってしまい
いずれつま先だけはがれたりします。
もちろん、歩き方の個人差がありますので、
一概には断言できませんが、可能性が高まるのは間違いありません。
おのりくんが一生懸命に
通常の角度でないつま先の場所を
たえず引っ付けていようとするのは大変なのです(´・ω・`)
なので、もとの平らなつま先に戻してあげるのです。


オールソール(底をすべて交換)をすればもちろん
綺麗になります。
しかしながら、当然 費用がかさみます( ;∀;)
このように、部分的に補修して
なおかつ前底にカバーをしてあげることにより
オールソールより安価に済み
滑りにくくなり、機能的な靴へと変身します(`・ω・´)イエーィ
ちなみに、
紳士の中敷き交換にも対応しております★
ハーフインソールになっているものを
つま先までの革の中敷きに交換することも可能です( *´艸`)
とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_
静岡市清水区清水駅前 えじりあ1F 立体駐車場入口よこ
から清水警察署よこ絵エスポット清水天王店内1Fへお引越し スマイル リペア です。
靴修理・靴クリーニング・・合カギを
提供させていただいております。
土日祝日も当然営業しております!!
引っ越しました。
現在は清水警察署よこ
エスポット清水天王店内1Fで
営業しております。
グーグルで検索してください。
地図が出てきます。
ご了承ください_(._.)_
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
今回は
なんだかんだで
本ブログでは
一般靴の修理がやっと公開です(゚∀゚)
といっても
移行データですみません_(._.)_
しかし、加筆量を増やし
頑張ります('ω')
読み疲れたら、画像と色のついたところを読んでください(笑)
修理画像は腐るほど蓄積されておりますが
ぼちぼちUPさせていただきます。
Salbatore Ferragamo(フェラガモ)ですね。
お気に入りでヘビーローテーションだったのでしょうか?
画像のようにソール(前底)の革が割れております(; ・`д・´)
ゴムと革の異素材の組み合わせの影響もあるのでしょうが、
経年による革の乾燥により柔軟性がなくなったところに
よく動く部分が割れてしまった具合だと思われます。
両足とも同じ部分が同じ具合に割れております。
ついでにつま先も、削れて薄くなっております。
カカト同様 つま先も歩き方によって削れてしまいます( ;∀;)

つま先の削れの補修についてですが、
もちろんお客様に選択をしていただきますが、
できれば元の高さにお直しすることをお勧めしております。
何故ならば、つま先が急角度に削れたまま
ソールにゴムを張ってしまうと
無理な角度でゴムがくっついているので
つま先には常に無理なテンションがかかってしまい
いずれつま先だけはがれたりします。
もちろん、歩き方の個人差がありますので、
一概には断言できませんが、可能性が高まるのは間違いありません。
おのりくんが一生懸命に
通常の角度でないつま先の場所を
たえず引っ付けていようとするのは大変なのです(´・ω・`)
なので、もとの平らなつま先に戻してあげるのです。


オールソール(底をすべて交換)をすればもちろん
綺麗になります。
しかしながら、当然 費用がかさみます( ;∀;)
このように、部分的に補修して
なおかつ前底にカバーをしてあげることにより
オールソールより安価に済み
滑りにくくなり、機能的な靴へと変身します(`・ω・´)イエーィ
ちなみに、
紳士の中敷き交換にも対応しております★
ハーフインソールになっているものを
つま先までの革の中敷きに交換することも可能です( *´艸`)
とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_
Posted by スマイル リペア at 20:00│Comments(0)
│靴修理 紳士
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。