どうも_(._.)_ 静岡市清水区
清水警察署よこ
エスポット清水天王店1F
エスカレーター下で靴修理 合鍵
を提供しております。
スマイル リペア です。
なび静岡https://navishizu.com/
本編記事は下にスクロールしてください。
MAP下が本編です。
靴修理・靴クリーニング・革修理・ 革カラーリング・合カギを 提供させていただいております。 土日祝日も当然営業しております!!
ご了承ください_(._.)_
電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669
2015年08月19日
ヒールブロック破損 紳士靴 カカト 修理
どうも_(._.)_
静岡市清水区清水駅前 えじりあ1F 立体駐車場入口よこ
スマイル リペア です。
引っ越しました。
現在は清水警察署よこ
エスポット清水天王店内1Fで
営業しております。
グーグルで検索してください。
地図が出てきます。
靴修理・靴クリーニング・革修理・
革カラーリング・合カギを
提供させていただいております。
土日祝日も当然営業しております!!
営業時間は
11:00-19:00となっております。
ご了承ください_(._.)_
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
今回は紳士靴のカカト修理です('◇')ゞ
たまにこんな事例を見かけます。
やはりプラスチックにも質があるんだろうなぁ
という例です。
今回は紳士靴の事例ではありますが、
婦人のパンプスやハイヒールにも
同じことが当てはまります(´・ω・`)
靴を買うときに
少しでも参考になればと思います_(._.)_
尚、あくまでも私見です(笑)
では、画像をご覧ください。





バキバキに割れております(; ・`д・´)
べつに、この靴で格闘技の練習をしていたわけでも
くせで壁をガシガシ蹴っていたわけでもありません。
普通に履いていただけです(´・ω・`)
近年 価格競争により、より安価に靴を購入できるようになってきました。
当然 メーカーはコストを削りたくなりますよね…。
メーカーさんは、完成した靴を
年数をかけて耐久テストにかけたりしませんよね…。
故に経年した靴がどのような結果になるか、
実際のところ把握できていないと思うのですよ。
そんなことをしていたら、
競争に負けてしまうでしょうしね(;´・ω・)
でも、こういう現実もある事を理解してほしいです。
この状態で階段を上り下りしているときに
カカトごと壊れてしまったら、
えらいことになると思うのですよ(;´・ω・)
と 能書きをたれた後で
こう直しました ↓



カカトごと
ゴムの厚みのある材料で
交換しました('ω')
よくリーガルの修理などで
使用される部材です(´・ω・`)
たまには靴の裏も見てあげてくださいねぇー(*´ω`*)
とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_
静岡市清水区清水駅前 えじりあ1F 立体駐車場入口よこ
スマイル リペア です。
引っ越しました。
現在は清水警察署よこ
エスポット清水天王店内1Fで
営業しております。
グーグルで検索してください。
地図が出てきます。
靴修理・靴クリーニング・革修理・
革カラーリング・合カギを
提供させていただいております。
土日祝日も当然営業しております!!
営業時間は
11:00-19:00となっております。
ご了承ください_(._.)_
また、電話でのお問合せも
受け付けておりますが、
実物を見てみないとわからないことも多いです。
接客中や作業中により
電話対応が難しい場合もございます。
併せてご了承ください。
臨時休業のお知らせや
臨時の営業時間の変更などは
なるべくこちらにて記載させていただきますが、
急用などでお店をお休みすることもございます。
お電話をいただいて
臨時休業等の留守録になる場合は
お休みと思っていただければと思います。
℡ 054-340-2669

にほんブログ村
今回は紳士靴のカカト修理です('◇')ゞ
たまにこんな事例を見かけます。
やはりプラスチックにも質があるんだろうなぁ
という例です。
今回は紳士靴の事例ではありますが、
婦人のパンプスやハイヒールにも
同じことが当てはまります(´・ω・`)
靴を買うときに
少しでも参考になればと思います_(._.)_
尚、あくまでも私見です(笑)
では、画像をご覧ください。
バキバキに割れております(; ・`д・´)
べつに、この靴で格闘技の練習をしていたわけでも
くせで壁をガシガシ蹴っていたわけでもありません。
普通に履いていただけです(´・ω・`)
近年 価格競争により、より安価に靴を購入できるようになってきました。
当然 メーカーはコストを削りたくなりますよね…。
メーカーさんは、完成した靴を
年数をかけて耐久テストにかけたりしませんよね…。
故に経年した靴がどのような結果になるか、
実際のところ把握できていないと思うのですよ。
そんなことをしていたら、
競争に負けてしまうでしょうしね(;´・ω・)
でも、こういう現実もある事を理解してほしいです。
この状態で階段を上り下りしているときに
カカトごと壊れてしまったら、
えらいことになると思うのですよ(;´・ω・)
と 能書きをたれた後で
こう直しました ↓
カカトごと
ゴムの厚みのある材料で
交換しました('ω')
よくリーガルの修理などで
使用される部材です(´・ω・`)
たまには靴の裏も見てあげてくださいねぇー(*´ω`*)
とにかく
お気に入りの靴はあきらめずに
まずは相談していただけると幸いです。
お気に入りの靴
もっと永く履いてみませんか??
ご用命お待ちしております_(._.)_
Posted by スマイル リペア at 07:30│Comments(0)
│靴修理 紳士
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。